富夢 kyoto
HOME
作品紹介
和衣わいサロン
展覧会案内
工房案内
作業工程
アクセスMAP

和衣わいサロン
 
 
イベントのお知らせ

和衣わいサロンは、一旦休止とさせていただきます。
楽しみにしていた皆様、申し訳ございません。



 
想い出アルバム
 
 








第42回 和衣わいサロン

2010年11月28日(日)

今回は壬生寺の隣にある清宗根付館へ行きました。

まずお昼を工房近くの「松粂」さんで。京都の味をゆっくり堪能しました。

それから根付館へ。
様々なものが展示されていて、遊び心やこだわりが感じられる細かい技に驚き、楽しみました。京都市内に唯一残る武家屋敷だそうで、建物の中を巡りながらしばし江戸時代に思いを馳せました。



 














 
 






第41回 和衣わいサロン

2010年9月26日(日)

今回は先斗町の納涼床へ行きました。
床にぴったりの爽やかな風が吹くなか「多から」さんのお料理を堪能。すっぽんや泡麩がめずらしく、とても美味しかったです。

その後先斗町を散策、師匠のお友達のお店「駿河屋」さんでお買い物。千鳥のお干菓子がかわいらしかったです。






 

 





 













 






第40回 和衣わいサロン

2010年7月25日(日)

今回は浴衣・夏着物を着て、ソフトダーツをして遊びました。
ダーツの得意な伝々さん達に教わって、慣れてきたらグループ対戦して、買ったチームに賞品も・・。

ビギナーズラックにはしゃいだり、帯の結び方を教えてもらったり、お昼をつまみつつ、わいわい楽しみました。

今回の会場となったdarts & cafe bar ALIVEさんは、奥行きのある空間の素敵なお店でした。
色とりどりの浴衣や着物が、ダーツバーに以外と似合っていました。





 

 





 










 
 






第39回 和衣わいサロン

2010年5月30日(日)

今回は工房のお隣の部屋を借りて、和裁の足立先生とお弟子さんを招いての衿つけ教室を行いました。

くけ台・かけはりを、懐かしく感じる方もたくさん。
縫いながら、きもののおしゃべりをしたり、わいわい過ごしました。





 

 

 






 
 





(第38回) 野村工藝50周年パーティー

2010年3月28日(日)
元工房スタッフがオーナーのライブハウス「モダンタイムス」にて、野村工藝50周年記念パーティーを開きました。

富TOM夢の着物・帯作品を買ってくれたお客様や、新旧お友達、仕事仲間など、総勢50名程が集まりました。

スライドショーや、抽選会、ジャズライブなどで、大いに盛り上がりました。

個人的には「生前葬」も兼ねていました。
皆様に感謝の気持ちが伝わっていればいいのですが・・・  大感謝



NETのお友達との記念撮影

 

 

 





旧友で人間国宝の林駒夫さんと


 
 






第37回 和衣わいサロン

2010年1月31日(日)

昨年と同じく金閣寺近くのギャラリー「伝々」さんにて、投扇興大会を行いました。

お昼は「ぎをん や満文 青木庵」さんのお料理。滋賀のおいしいお酒もいただいて、ほろ酔いになって投扇興。

この日はあいにくの雨でしたが、しっとりとしたお庭のある京町家で、のんびり楽しく過ごすことができました。





 

 

 






 
 






第36回 和衣わいサロン

2009年11月29日(日)

今回は一乗寺の「A WOMB」さんでお昼を。天井の高いおしゃれな店内で、とても美味しい日本食をいただきました。

お食事の最後には大きな器でお茶をたてていただき、まわし飲み。面白かったです。

その後、曼殊院と詩仙堂へ。お庭の紅葉や、襖絵などを楽しみました。



 

 

 






 
 




第35回 和衣わいサロン

2009年9月27日(日)

 今回は着付け教室から全て京都御苑の拾翠亭にて行いました。

お昼は松粂さんの仕出し料理、おだしがとても美味しかったです。

その後三畳ほどの茶室にてお茶会をしました。

にじり口から入ったお茶室は、思いのほか心地よい空間でした。


9月にしては暑い日でしたが、ときおり涼しい風が通り抜けました。

お茶席の合間には投扇興を楽しんだりお庭を眺めたり。和やかな楽しい会になりました。

 




              
 
 




第34回 和衣わいサロン

2009年7月26日(日)

昨年と同じく嵐山へ。
屋形船でお料理をいただきました。
今回は嵐山熊彦さんのお弁当。
一品ごとに味わい深く
美味しかったです。

浴衣・きもの姿で優雅にしていると、
他のお船から手を振ってもらったり。。

その後は天龍寺へ。
お池の蓮を眺めました。
それから甘味を食べおしゃべりして。
わいわい楽しいひと時を
過ごせたのではないでしょうか?






 

 





 
 






第33回 和衣わいサロン

2009年5月31日(日)

今回は西陣大黒町へ行ってきました。
お昼は旬菜咲やさんにて。
おいしい料理がたくさんでてきて、とてもお得な気分でゆっくり堪能しました。

その後大黒町へ。富夢も参加しているグループ作品展をみていただいたり、町中を散策したり。。
都ライトの期間内だったので、町のところどころで催しがありました。

着物が映える石畳の町並みで、初夏の爽やかな日を楽しみました。






 

 

 





           
 
第32回 和衣わいサロン

2009年3月29日(日)

今回は八坂方面へ。
 まずはこの日のメイン、予約の取れないイタリアン「イル・ギオットーネ」さんへ。

八坂の塔から少し北へ入ると見えてくる、こじんまりした日本家屋です。
八坂の塔を借景にした爽やかな店内で、
美味しいひとときを楽しみました。

 その後は円山公園など周辺をぶらぶら。桜はまだまだ3分咲きくらい、花冷えの一日でした。





 
 
第31回 和衣わいサロン

 2009年1月25日(日)

 今回は金閣寺すぐそばの、伝々さんにて行いました。広い町家を改装した、とても素敵な空間でした。
 お昼にはうお捨さんの御料理をいただきました。
 その後は新春投扇興大会。初めての方も沢山来ていただけました。対戦を繰り返すうちにだんだん慣れてきて、高得点をだしたり・・・
冬の一日をのんびりわいわいと楽しめたのではないでしょうか。





             
第30回 和衣わいサロン

 2008年11月30日(日)

 今回はお昼に六盛さんにて手をけ弁当をいただきました。
 野村美術館では茶道具や古裂を鑑賞しました。色合いがとても魅力的でした。
 その後永観堂へ。
紅葉も見ごろで、お寺も奥が深くとても見応えがありました。
 天気もよく、とても気持ちよい会になりました。



第29回 和衣わいサロン

 2008年9月28日(日)

 今回のお昼は京湯葉料理の「静家」さん。坪庭の見える落ち着いた個室でいただき、大満足でした。
 その後、天気も心配だったので、予定を変え西陣を散策。
 刺繍屋さんをのぞいたり、和菓子を食べたり、
京都の文化を楽しみました。





             
第28回 和衣わいサロン

 2008年7月27日(日)

 今回は、嵐山で屋形船に乗りました。
「一休」さんのお料理と、もちこみのシャンパンとにごり酒で楽しみました。
暑い日でしたが、川風が涼しく気持ち良かったです。
そのあとで嵯峨野散策もして、京の自然を満喫しました。





第27回 和衣わいサロン

 2008年5月25日(日)

 今回は、龍安寺へ行ってきました。
当日朝まで降り続いた雨のおかげで、木々や苔がしっとりとして、とても綺麗でした。
お寺には海外の方も多く見えていて、きものについて尋ねられたり褒められたり。。
石庭の前では、しばし禅の世界に触れる事ができました。





            
    第26回 和衣わいサロン

 2008年3月30日(日)

今回は、北山の府立植物園にでかけました。
この日はあいにく雨の花冷えとなりましたが、庭で様々な種類の桜や、レンギョウ、水仙など季節の花をみたり、温室でみたこともない色や形をした南国の植物を楽しむことができました。


 





 
    第25回 和衣わいサロン

 2008年1月27日(日)
 新春投扇興大会

今回は仁和佐さんの美味しいお料理をいただきました。
佐々木酒造さんのお酒を飲んで、お互いを酔っ払わせての勝負。赤い顔してがんばりました。


 





 
    第24回 和衣わいサロン

 
 2007年11月25日(日) 


 今回は、天神さんに行って来ました。
天神さんというのは毎月25日、北野天満宮で開かれる 骨董市のことです。道真公の誕生日と命日が、共に 「25日」であることから、毎月「25日」に縁日が催され、 約500軒もの露店が立ち並びます。






    第23回 和衣わいサロン

 
今回は、源氏物語ミュージアム
見学に行きました。
平安時代の中頃、紫式部により
書かれた「源氏物語」は、千年の
時を経た今も、世界的に高い評価
を受け続けている文学です。宇治
市の施設で「源氏物語」を身近に
感じることが出来ました。


         

 



 
    第22回 和衣わいサロン

   
 2007年7月29日(日) 

 
今回は、北野の上七軒歌舞練場のお庭に設けられたビアガーデンに出かけました。舞妓さんや芸妓さんたちの情緒あふれる立ち振る舞いと京ことばが心地よく響く会話で、とびっきりおいしいビールを楽しみました!





    第21回 和衣わいサロン

   
 2007年5月27日(日) 

 
今回は、島原角屋の見学
に行って来ました。
 角屋は、島原開設当初から連綿と建物・家督を維持しつづけ、江戸期の饗宴・もてなし の文化の場である揚屋建築唯一の遺構です。

 とても見応えがあり、タイムスリップした気分になりました。





    第20回 和衣わいサロン

 
 2007年3月25日(日) 

 
 着物deボーリング

またまた開催しました。
着物でボーリング!
着物であることをものともせず、ハイスコア続々登場で
激しい戦いになりました。
 しょうざんにて





    第19回 和衣わいサロン

 
 2007年1月28日(日) 

 
新春投扇興大会

今回は、京都御苑にある
拾翠亭で行いました。








 この日の記事が京都新聞
掲載されました!  





    第18回 和衣わいサロン

 
2006年11月26日(日) 

 
京都のお菓子を食べながら、2007年の新春大会に向け投扇興のお稽古で盛り上がりました。
 
   

 
 

第17回 和衣わいサロン

 2006年9月24日(日) 

 『食欲の秋・芸術の秋』
 まずは、岡崎「美先」で昼食.。その後、京都国立近代美術館へとプライスコレクション「若冲と江戸絵画展」の鑑賞へと出かけました。創造性に富んだ江戸絵画の新たな魅力に触れました。        

 

 
  第16回 和衣わいサロン

 2006年7月30日(日) 

     
 今年も開催しました!『ゆか たで ゆか』

 今回はひと味変えて、紙屋川の上流、鷹ヶ峰三山を借景に見事に広がるしょうざんにて、渓涼床・庭園散策を楽しみました。

 



 
  第15回 和衣わいサロン

 2006年5月28日(日) 

 今回も着付け教室から始まり、
美味しいランチを食べに行き、
いよいよ問屋さんの売出しへ・・・
素敵なものがたくさんあって、皆さん、着物や帯に呼ばれ、自分との戦いだったとか・・・・


 



 
  第14回 和衣わいサロン

 2006年3月26日(日) 

 今回も着付け教室のあと、近所のお粥屋さんでランチを食べ、博物館、文化博物館へと雛めぐりに、夜は祇園へ・・・と出かけました。
 さまざまな種類の人形を見て京の人形文化に触れることが出来、また庭では、桜や梅等の春の花々も見れ、盛りだくさんの春の一日を過ごしました。

 



 
 
第13回 和衣わいサロン


 2006年1月29日(日) 
 
 今回も着付教室から始まり、松粂の料理とご近所の酒造の日本酒で新年会!
その後、お待ちかね、豪華賞品がかかった『新春富夢杯 投扇興大会』が行われました。初めての方が多い中、皆さんとてもお上手で、それぞれお土産もGETし、楽しんでいただけたのではないでしょうか。

 



 
 
Copyright(C)2010 TOM. All Rights Reserved.